マットピラティスとマシンピラティスどちらを選ぶ?メリットとデメリットも紹介
監修
PHI Pilates Comprehensive Instructor/BESJ Ladder Barrel Instructor/TRX Suspension training Instructor/骨盤底筋専門エクササイズPifilAtes™️/RYT200 Barkan method Yoga I nstructor LevelI,Ⅱ,Ⅲ,修了/アナトミートレイン人体解剖実習(2016.2017)/食育指導士 指導歴17年マシンピラティスインストラクター YUKI
みなさんの目標や、こうありたいという姿、ライフステージに寄り添いながら丁寧にレクチャーさせていただきます。例えば「日常をより快適に機嫌良く」過ごしたい方には、動きに必要な柔軟性と強さをバランス良く育てるサポートを、「更なるパフォーマンスアップを目指す」方には、イメージした通りの動きができる機能的な身体作りを提供いたします。
身体は素直です。動かし方によって良くも悪くも変化します。見た目の姿カタチはもちろん、その動きの質までも変化します。ケガの予防をしながら効率よく安全にトレーニングしていきましょう!
もっと見る
目次
マットピラティスとマシンピラティスどちらを選ぶ?メリットとデメリットも紹介
アスリートやモデルさんなどの身体作りで一気に浸透したピラティスですが、マットピラティスとマシンピラティスの2種類があるのはご存知ですか?
最初、日本ではマットピラティスが主流でしたが、最近ではマシンピラティスも浸透してきました。今回は、そんなマットピラティスとマシンピラティスの違いや、メリット・デメリットなどをご紹介していきます。
ピラティスとは
ピラティスとは、ドイツ人の看護師であったジョセフ・ピラティス氏が20世紀初頭に提唱したメソッドで、第一次世界大戦中、負傷した兵士などの為に、ベッドやストレッチャーなどを改造して、リハビリを行った事から始まりました。
そこから発展を続け、現在のピラティスはリハビリの枠を超え、フィットネスやボディメイク、さらにはダンサーやアスリートのトレーニングとして世界中で広く実践されています。ピラティスの特徴は、無理のない動きで筋肉を強化し、柔軟性を高めることで、しなやかで健康的な身体を作り上げる点にあります。
ピラティスは2種類ある
ピラティスには大きく分けて「マットピラティス」と「マシンピラティス」の2種類があります。どちらも身体の芯を鍛え、全身のバランスを整えることを目指しますが、そのアプローチや使う道具に違いがあります。
マットピラティスとは
マットピラティスとは、その名の通り、フロアの上でマットを使用し行うエクササイズの事です。欧米ではピラティスといえばリフォーマー(マシン)の方が主流ですが、日本でピラティスといえば圧倒的にマットの方が認識されてきました。ヨガスタジオなどでピラティスのクラスがあったりしますが、そこで行われているグループレッスンの多くがマットピラティスです。
マットピラティスは、自宅やスタジオで手軽に行えるため、初心者から上級者まで幅広い層に親しまれています。プロップス(補助道具)を使う事はありますが、基本的に道具がほとんど不要で、マットとスペースさえあればどこでも実践できるのが大きな魅力です。しかし、シンプルな動きの中に正しいフォームを維持するための筋力や集中力が求められるため、効果的に行うにはしっかりとした基礎知識が必要です。
マシンピラティスとは
マシンピラティスは、主にリフォーマー・キャデラック・チェア・ラダーバレル・スパインコレクターなどのマシンを利用して行うエクササイズです。
これらのマシンは、スプリングの抵抗やサポートを利用して、さまざまな強度や角度でエクササイズを行えるように設計されています。マシンピラティスの最大の特徴は、マシンの補助によって体幹を安定させやすく、より正確なフォームでエクササイズが行える事です。
マシンピラティスでは、マットピラティスと同様に、コア(体幹)を中心に全身をバランス良く鍛えることが目的ですが、マシンの抵抗を使うことで、筋力トレーニングやリハビリテーションにも非常に効果的です。特に、柔軟性の向上や筋肉のバランスを整えるための動きが豊富で、初心者から上級者、さらにリハビリが必要な人まで幅広く対応できます。
マットピラティスとマシンピラティスには、それぞれ異なる効果とメリットがあります。
ピラティスを行う目的や目標によって、自分に合ったスタイルはどちらなのか参考にしてみて下さい。
マットピラティスの効果とメリット
マットピラティスはマットさえあれば始める事ができるので、自宅でもできる気軽さがあります。レッスンに参加する場合もパーソナルでなければ、通いやすい価格で受ける事ができます。また、ほとんどがグループレッスンなので、友達や家族と一緒に楽しめるといったメリットがあります。
- 全身を鍛えて姿勢改善
マットピラティスは、体幹を中心に全身をバランスよく鍛えるエクササイズです。特に腹筋や背筋を強化することで、体幹の安定性が向上し、背骨の配列を整える事で姿勢が改善されます。また、マットピラティスは、自重や重力を利用して、自身の力だけで身体を動かしていかなければならないので、全身の筋力を満遍なく使い、左右の筋肉量のバランスも向上します。このため、長時間のデスクワークや立ち仕事での姿勢の崩れを防ぎ、日常生活での動作がよりスムーズになります。
- ストレス解消とマインドフルネス
マットピラティスはグループで行われるレッスンが多く、流れるようにエクササイズが進んでいくので、集中力が高まり、マインドフルネスの実践にもつながります。
エクササイズ中は、深い呼吸を意識しながら体の動きに集中するため、心身がリラックスし、日常生活でのストレスを軽減し、心の安定をもたらします。
マシンピラティスの効果とメリット
全身を使いながら行うマットピラティスと違い、専用のマシンを使用して行うマシンピラティスは、鍛えたい部分をピンポイントで鍛える事が可能です。
マシンがサポートしてくれる事によって、本当にアクセスしたい筋肉にアプローチすることが可能なので、身体の使い方が難しいエクササイズも、体感しながら行うことができます。
- 筋力トレーニングと柔軟性の向上
マシンはスプリングの抵抗を調整しながら筋肉に適度な負荷をかけていくので、全身をバランスよく鍛えることができます。特に、インナーマッスルやコアの強化に優れており、筋力を効率的に向上させることが可能です。さらに、マシンピラティスでは、関節や筋肉の動きをサポートするため、より深いストレッチができ、柔軟性の向上も期待できます。柔軟性が高まることで、怪我の予防や動作のスムーズさが増し、日常生活や他のスポーツでのパフォーマンス向上にもつながります。
- バリエーションが豊か
マシンピラティスの大きな魅力の一つは、エクササイズのバリエーションが非常に豊富で、その数は200種類以上あることです。リフォーマー、キャデラック、チェアなどの専用マシンを使用することで、同じ動きを異なる角度や負荷で行えるため、筋力強化、柔軟性向上、バランス改善など、さまざまな目的に合わせたトレーニングが可能です。
例えば、リフォーマーは筋力と柔軟性の向上に優れていて、チェアはバランスやコアの強化に適しています。このように、その他のマシンにもそれぞれの特徴があり、異なるマシンを組み合わせながらプログラムすることで、全身の調和を取りながら効果的でカスタマイズ性の高いエクササイズを行う事ができます。
- 正確なエクササイズができる
マシンピラティスの最大のメリットは、正確なエクササイズを実現できる点です。専用マシンであるリフォーマーやキャデラックには、スプリングやケーブルが組み込まれており、これらが体の動きをサポートしながら適切な負荷を与えてくれます。このサポートにより、特定の筋肉や関節に対して、正確な動きを意識しながらエクササイズを行うことが可能になります。
また、エクササイズの強度は調整でき、補助レベルを個人に合わせられるので、どんな人でも適切なエクササイズをする事ができます。例えば、怪我などで長期運動ができなかった場合のリハビリ運動など、デリケートな調整が可能なので、初心者の人でも感覚が掴みやすいのが特徴です。
マットとマシンそれぞれのデメリット
マットピラティスのデメリット
マットピラティスは気軽に始めやすい一方で、初心者には難しいところがあります。
自重や重力でエクササイズを行うので、ある程度筋力が無ければ正しいフォームをとることが出来ないからです。
フォームが正しく行えないと、本当に効かせたい所以外の筋力を使ってしまい、本来の効果を感じる事が難しくなってしまいます。
また、マシンピラティスの様に、サポートがない状態でエクササイズをすると、自分の持ち合わせている強い筋肉を使って動いてしまいがちになります。
すると、身体の使い方の悪い癖が悪化したり、エクササイズの本来の効果が得られなくなってしまうというデメリットがあります。
ピラティスは正しいフォームができてこそ効果を発揮します。正しく行えないと効率的でないと同時に、怪我をしてしまうリスクがあります。
マシンピラティスのデメリット
一般的に、マシンを家に置く事は難しいので、マットピラティスの手軽さから比べると、マシンピラティスは専門のスタジオなどに通わなければならない事が唯一のデメリットでしょう。
専門のスタジオはグループレッスンもありますが、更に本格的にマシンピラティスを受ける場合、パーソナルで行われる為、比較的コストが高くなってしまうという面があります。
ピラティスを行う頻度は?
ピラティスの創設者、ジョセフ・ピラティス氏は「10回やれば違いを感じ、20回で見た目が変わり、30回で身体の全てが変わる」と述べています。
姿勢が変わり体質にも変化が現れるまでが30回以上だとすると、週1で行うなら8ヶ月程、週2で行うなら4ヶ月程必要だという事になります。
理想的なのは、身体が使い方を忘れてしまう前に行う方がいいので、週2回のレッスンを受ける事が推奨されています。しかし、取り組み方や工夫によって、できるだけ早く効果を実感することもできます。
詳しくはこちらの記事も参考にしてみて下さい。
マシンピラティス月4回でも効果はある?効果を実感する為の方法を解説
マットピラティスがおすすめな人
- 低価格で気軽にピラティスを始めたい
費用や手軽さを重視するのであれば、マットピラティスのグループレッスンが一番通いやすいでしょう。首都圏のピラティススタジオでレッスンを受ける場合、一回の料金は平均で2400〜2600円程が相場となっているので、比較的気軽に始めやすいのではないでしょうか?
- 筋力に自信がある
日頃から運動やトレーニングをしていて筋力に自信がある場合、マットピラティスでもレッスンについていく事ができて、効果的なエクササイズをすることができるでしょう。
また、マットさえあればできる気軽さがあるので、自宅でも復習しながら続ける事ができます。
- グループでフィットネスを楽しみたい
家族や友達と一緒にピラティスを楽しみたい人や、スタジオでフィットネス仲間を通じてモチベーションを保ちたい人などは、マットピラティスが向いています。
クラス内での一体感や、仲間とのコミュニケーションから刺激を受けながら楽しむ事ができるのではないでしょうか?
マシンピラティスがおすすめな人
- パフォーマンス向上を目指したい
マシンピラティスは、スポーツやフィットネスでのパフォーマンス向上を目指す人に特におすすめです。専用マシンを使うことで、特定の筋肉や動作にフォーカスしたエクササイズが可能となり、筋力や柔軟性を効率的に強化できます。これにより、競技で必要とされる動きの精度やパワーを高めることができます。
また、アスリートやフィットネス愛好者にとって、パフォーマンスの向上だけでなく、長期的な身体のケアにもつながるため、総合的なトレーニングの一環として取り入れる価値があります。
- 特定の部位を鍛えたい・リハビリが目的
マシンピラティスは専用のマシンを使うことで、対象の筋肉をターゲットにしたエクササイズが簡単に行えるので、特定の部位を集中して鍛えたい人にぴったりです。例えば、お腹やお尻を優先的に引き締めたい、または、怪我をして動きが悪くなってしまった脚や肩だけを鍛えたい、といった目的がある人などに向いています。
- 運動初心者で筋力に自信がない
ピラティスは、とても繊細な身体の動きが必要とされるので、筋力がないと正しい身体の使い方をするのが難しいエクササイズです。ピラティスをやってみたいけれど筋力に自信がない人は、マシンのサポートを受けながら正しいフォームがとれるマシンピラティスがおすすめです。
【まとめ】自分に合ったピラティスはどっち?
マットピラティスとマシンピラティス、それぞれには独自のメリットとデメリットがあります。マットピラティスは、どこでも手軽に始められ、全身のバランスを整えながら姿勢改善やストレス解消に効果的です。
一方、マシンピラティスは、専用のマシンを使用することで、特定の筋肉群を効率的に鍛えたり、柔軟性を向上させたりすることができるため、より精密なトレーニングを安全に行う事が可能です。
とりあえず気軽にピラティスを始めてみたい!という方には、マットピラティスがおすすめですが、
「姿勢や体質を改善したい」「ボディーメイクがしたい」「スポーツのパフォーマンスアップを目指したい」など、目的がはっきりしている方は、マシンピラティスがおすすめです。
マシンピラティスは、特定のシチュエーションに対して限りなく近い状況を作り出す事が可能です。
目的が明らかであれば、マシンピラティスの方が、結果がでやすいでしょう。
リストーナではマンツーマンのマシンピラティス体験レッスンを随時受付しております。
ご興味のある方は体験フォームよりご予約ください。順次担当者よりご連絡させて頂きます。